経営ビザ ~取得要件と更新時の注意点~

日本で会社を経営するためのビザは、一般的に、「経営ビザ」や「マネジメントビザ(Management Visa)」と呼ばれています。正確には、「経営・管理」という在留資格です。以前は「投資・経営」でしたが、2015年に「経営・管理」へ名称が変わりました。

在留資格「経営・管理」とは

本邦において貿易その他の事業の経営を行い又は当該事業の管理に従事する活動(この表の法律・会計業務の項の下欄に掲げる資格を有しなければ法律上行うことができないこととされている事業の経営又は管理に従事する活動を除く。)

出入国管理及び難民認定法第別表第一

具体的には、次のような場合が想定されています。

  • 日本で法人を設立し、その経営を行う。
  • 外国企業の日本子会社や支店を設立し、その経営を行う。
  • 日本に既にある法人を買収し、その経営を行う。
  • 日本企業の役員となり、その経営を行う。                                                                                 

「経営・管理」は、その名の通り、経営や管理を行うための在留資格です。そのため、自ら従業員のような業務を行うことはできないことになっています。例えば、飲食店の場合は、経営者自ら調理することは想定されてなく、料理人を雇用することが必須です。

なお、短期滞在などの一部の在留資格を除き、日本に居住しない場合は長期滞在の場合の在留資格は許可されません。出資だけして日本に居住しない場合は「経営・管理」の在留資格は許可されません。

取得要件

外国人ご本人が経営者になる場合(例.代表取締役)と管理者になる場合(例.取締役)があります。

経営者になる場合

典型例としては、新たに法人を設立して自らが代表取締役になるケースです。当事務所でも相談が多いパターンです。次の(1)~(3)のすべてを満たす必要があります。

(1)資本金が500万円以上、または、職員を2人以上雇用すること
在留資格「経営・管理」を取ろうとする外国人自ら資本金500万円以上を用意し払い込む必要があります。借り入れたお金でも可能ですが、他者から借入をして資本金とし、法人設立後にこの資本金を引き出して返済することは「見せ金」といい、法的に禁止されています。

職員を2人以上雇用する場合は、この職員は常勤で、日本人か「永住者」「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者等」「定住者」の在留資格を持つ外国人でなければなりません。パートタイマーや就労ビザを持つ外国人を雇用してもカウントされません。

(2)日本に事業所を確保していること
在留資格「経営・管理」を取ろうとする外国人の自宅とは別に、事業を行うための事務所が必要です。自宅の一部やレンタルオフィスを事務所とできる場合もありますが、制約があります。業務内容によっては店舗や倉庫なども必要となります。

所有の場合は登記簿謄本、賃貸の場合は賃貸借契約書をビザ申請時に提出します。

(3)事業の継続性
具体的には事業計画書で事業の全体像や売上・費用の見通しを説明し、この事業を続けていけるものであることを説明します。

管理者になる場合

典型例としては、日本企業の役員となるケースです。次の(1)・(2)を満たす必要があります。

(1)事業の経営または管理について3年以上の経験(大学院において経営または管理にかかる科目を専攻した期間を含む)があること。

(2)日本人が従事する場合に受ける報酬と同等額以上の報酬を受けること。

主な注意点

最初の「経営・管理」申請時には、そのビザの性質から、主に次のことに注意する必要があります。

  • 事務所は使用目的が事業用であること。
  • 事務所の区画が他者とは区切られており、かつ、会社名などが明示されていること
  • 役員報酬を目安として月20万円以上とすること。

その他にも、事業の規模やご本人の状況によって様々な注意点があります。

「経営・管理」の更新

「経営・管理」の在留期間許可申請をする際には、経営状況(安定性・継続性)を中心に審査されます。決算書を提出しつつ、直前期が赤字になった場合にはその理由をまとめるなど、丁寧な説明が大切です。

主な注意点

  • 2期以上赤字にならないこと。
  • 債務超過となっている場合には中小企業診断士や公認会計士による事業計画書を提出すること。
  • 債務超過は1期のみであること。
  • 税金や社会保険を支払っていること
  • 労働法上の問題がないこと。

「経営・管理」の在留期間

5年、3年、1年、4ヵ月、3ヵ月

在留期間は、最初は1年が付与されることが多く、その後は経営状況などにより長くなることもあれば、そのまま1年ということもあります。